-
ニュースフラッシュ
トーハン「HONYAL」2事例目、個人書店「狐弾亭」が東京・立川市に
トーハンの小型書店開業サービス「HONYAL」を利用して開店した2事例目の書店「狐弾亭(こびきてい)」が2月8日、東京・立川市にオープンした。HONYALを活用した、初の個人による開業。 狐弾亭は、「物語を通して妖精と出 […] -
ニュースフラッシュ
博報堂DYホールディングス、第3四半期連結決算は増収増益
2月12日、2025年3月期第3四半期(24.4.1~同12.31)決算を発表。連結売上高は1兆1493億4300万円(前年同期比2.8%増)。利益面では営業利益226億4900万円(同44.9%増)、経常利益248億7 […] -
ニュースフラッシュ
【訃報】奥村喜久恵氏(おくむら・きくえ=奥村印刷創業者・奥村武氏の妻、協同出版・小貫美知子社長の母)
2月11日午後2時50分、慢性心不全のため死去した。95歳。通夜は2月21日午後6時から、東京都品川区西五反田5-32-20の桐ヶ谷斎場(電話03-3491-0213)で、告別式は翌22日午前9時40分から同所で営まれる […] -
ニュースフラッシュ
カンゼン「サッカー本大賞」、優秀作品7点決まる
このほど、「サッカー本大賞2025」の優秀作品7点を発表した。優秀作品のなかから、選考委員が大賞、読者賞は、同社が運営するサイト「フットボールチャンネル」のユーザー投票で最も多い作品が選ばれる。投票の締め切りは2月27日 […] -
ニュースフラッシュ
紀伊國屋書店、大手町ビル店が3月7日改装オープン
昨年8月16日から店舗改装のため休業していた大手町ビル店(東京・千代田区)が、3月7日にリニューアルオープンする。店舗面積は以前の254坪から78坪とコンパクトになるが、ビジネス書を中心に専門性の高い本を取り揃える。昨年 […] -
ニュースフラッシュ
NHK語学テキスト、音声教材リニューアルへ
2025年4月号から、NHK出版のウェブサイトで「NHK語学テキスト音声」をダウンロードできるサービスを開始。2月14日から予約を受け付ける予定。1講座1カ月分770円(税込、クレジットカード決済のみ)で販売する。語学テ […] -
ニュースフラッシュ
文苑堂書店、新サービス「ガチャブック」スタート
2月7日、文苑堂書店富山豊田店(富山・豊田町)はガチャガチャを使った新サービス「ガチャブック」を開始した。テーマごとに設置されたガチャガチャを回すと番号札が出てきて、レジで本とノベルティを受け取れる。 テーマは「本をあま […] -
ニュースフラッシュ
【移転】文響社
2月10日、次の住所に移転する。 〒107-6037 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビルWEST37階 TEL03-5575-5052(注文専用) なお、3月末まで内装工事のため、来客対応ができるフルオープンは4 […] -
ニュースフラッシュ
講談社と読売新聞グループ本社、「書店活性化へ向けた共同提言」発表
2月7日、2社は活字文化や読書活動を守っていかなくてはいけないという共通認識のもと、「5項の共同提言」を発表。書店を巡る状況を分析し、拍車がかかる読書離れやコンテンツ産業への影響、諸外国の取組みを踏まえ、課題解決を図って […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWA第3四半期連結決算、増収増益で推移
2月6日、2025年3月期第3四半期(2024.4.1~同12.31)連結決算を発表。売上高2065億5870万円(前年同期比10.5%増)、営業利益158億3800万円(同18.8%増)、経常利益172億2600万円( […] -
ニュースフラッシュ
トーハン、三重・御浜町と岐阜・海津市と包括連携協定
トーハンが、店舗をもつ書店がない2自治体と包括連携協定を締結した。1月30日に三重・御浜町、2月5日に岐阜・海津市と締結した。 トーハンによると、御浜町は人口約7800人。店舗をもつ書店がないなかで、本を通じた地域におけ […] -
ニュースフラッシュ
「Mr.BOO!ミスター・ブー」が3月22日リバイバル上映 トーハン「出版区」イベントで
香港映画の名作「Mr.BOO!ミスター・ブー」がリバイバル上映される。 トーハンと㈱ヒューマックスエンタテインメントは3月22日、東京・豊島区の池袋HUMAXシネマズで、トーハンのYouTubeチャンネル「出版区」で配信 […] -
いまいちど、本屋へようこそ
第98回 書店・図書館の連携は〝好機〟
2024年は、6月に政府が経済財政運営の指針となる「骨太の方針」を閣議決定し、「書店と図書館等との連携促進」「書店の活性化」を盛り込んだことを契機に、図書館と書店の連携についての議論が進んだ1年だった。 情報の多くが、ウ […] -
本屋?いやいや、やりたい屋。
第37回 最上の原動力
EHONSでグッズの企画に追われるようになって、たまに、息ができなくなるくらい苦しくなる。そんな時に立ち寄るのが、ディズニーストア。視察も兼ねているけれど、大半はその空気をめいっぱい吸い込みパワーをもらいに行く。一歩入れ […] -
最新号のご案内
【最新号案内:2025年2月6日号】すばる舎、ミリオンにした〝書店戦略〟/永松茂久著「人は話し方が9割」144万部で
■「新文化」最新号の1面特集は、【すばる舎、ミリオンにした〝書店戦略〟/永松茂久著「人は話し方が9割」144万部で】 『人は話し方が9割』をはじめ、すばる舎から刊行される永松茂久氏の著書がなぜこれほど売れるのか--同書は […] -
本紙ヘッドライン
【本紙ヘッドライン】2025年2月6日号
すばる舎・ミリオンにした〝書店戦略〟/永松茂久著「人は話し方が9割」144万部で(1面) Pubtex「BOOKTRAIL」開始/RFID利活用呼びかけ(2面) 出版クラブ/石川県5自治体に書棚設置・図書寄贈(2面) 書 […]