小学館決算、7年ぶりに売上高1000億円台に
第84期(2021.3.1~22.2.28)決算を発表した。売上高は1057億2100万円(前年比12.1%増)。経常利益は89億4500万円(同23.4%増)、当期利益は59億9500万円(同5.7%増)で増益。4期連続の黒字決算となった。売上高が1000億円を超えたのは77期以来、7年ぶり。
売上高の内訳は、「出版売上」470億5300万円(同0.6%増)、「広告収入」91億3700万円(同0.5%増)、「デジタル収入」382億8700万円(同25.2%増)、「版権収入等」112億4400万円(同43.0%増)。全4分野で前年実績を上回り、好調に推移した。
「出版売上」では、「雑誌」が170億2400万円(同7.8%減)、「コミックス」が166億0800万円(同2.3%増)、「書籍」が119億4500万円(同8.2%増)、「パッケージソフト」が14億7700万円(同42.8%増)。4部門中、雑誌以外の3部門で増収となった。
【2022年6月10日更新】

小学館、減収増益の決算
5月20日開催の株主総会および取締役会で、第83期(2020.3.1~21.2.28)決算を承認した。総売上高は943億1600万円(前年比3.5%減)。経常利益は72億4600万円(同29.9%増)、当期利益は56億7300万円(同44.5%増)。
「雑誌」「コミックス」「書籍」などの出版売上げは467億7000万円(同5.9%減)、「広告収入」は90億9500万円(同15.2%減)、「デジタル収入」は305億8700万円(同23.1%増)、「版権収入等」は78億6400万円(同36.9%減)となった。
役員人事は、福田博章取締役が常務に昇任。岩重正文氏と竹原功氏が取締役に、集英社の廣野眞一社長が監査役に新任した。山岸博副社長、片寄聰専務、佐藤隆哉常務、堀内丸恵監査役、白井勝也最高顧問は退任。山岸氏と片寄氏は顧問に就いた。
なお、関連会社の小学館パブリッシング・サービスは5月19日開催の株主総会で全役員の再任を承認した。
【2021年5月20日更新】

小学館決算、3期連続で増収
5月21日、東京・千代田区の本社で株主総会および取締役会を行い、第82期(2019.3.1~20.2.29)決算と役員人事を確定した。売上高は977億4700万円(前年比0.7%増)で3年連続の増収。営業利益は非公開だが、経常利益は55億7700万円(同26.8%増)、当期利益は39億2600万円(同11.6%増)と増収増益となった。売上高の内訳は、「出版売上」497億1000万円(同8.8%減)、「広告収入」107億2900万円(同1.5%増)、「デジタル収入」248億5400万円(同21.1%増)、「版権収入」124億5400万円(同8.6%増)。
出版部門では、「雑誌」207億0200万円(同9.8%減)、「コミックス」166億6800万円(同9.1%減)、「書籍」106億8800万円(同0.1%減)、「パッケージソフト」16億5200万円(同33.3%減)。役員人事は全員再任。新任も昇任も退任もなく、一部の管掌を変更するにとどめた。
【2020年5月26日更新】

小学館、4期ぶりの黒字決算に
5月24日、株主総会および取締役会を行い、第81期(H30.3.1~同31.2.28)決算と役員人事を承認した。売上高は970億5200万円(前年比2.6%増)、経常利益は43億9800万円(同1305.1%増)、当期利益は35億1800万円(前年は5億7200万円の損失)。第77期以来4期ぶりの黒字決算となった。売上高の内訳は、「出版売上げ」544億8500万円(前年比4.1%減)、「広告収入」105億7200万円(同10.6%増)、「デジタル収入」205億3100万円(同16.0%増)、「版権収入等」114億6400万円(同9.6%増)。
役員人事では、相賀信宏常務が専務に、海老原高明、丸澤滋の両取締役が常務にそれぞれ昇任。大村信、立川義剛、福田博章、森万紀子、林正人、清水芳郎の6氏が取締役に新任した。また、桶田哲男専務、宮下雅之常務、横田清常務、大木武志監査役が退任。横田氏は監査役に就いた。
【2019年5月24日更新】

小学館、赤字決算に
5月24日、株主総会および取締役会を行い、第80期(H29.3.1~同30.2.28)決算と役員人事を承認し、発表した。売上高は945億6200万円(前年比2.8%減)、経常利益は3億1300万円(前年は9億3400万円の損失)、当期損失は5億7200万円(前年は8億1300万円の損失)。売上高の内訳は、「出版売上げ」568億4100万円(前年比6.7%減)、「広告収入」95億6300万円(同15.0%減)、「デジタル収入」176億9900万円(同12.8%増)、「版権収入等」104億5900万円(同10.4%増)。
役員人事では、片寄聰常務が専務に、小室登志和取締役が常務に昇任。塩谷雅彦、井手靖、田中敏隆の3氏が取締役に新任した。
【2018年5月24日更新】

小学館、当期損失8億1300万円に
5月25日、東京・千代田区の本社で株主総会および取締役会を行い、第79期(H28.3.1~同29.2.28)決算と役員人事を発表。売上高は973億0900万円(前年比1.8%増)、経常損失は9億3400万円(前年は8億9400万円の損失)、当期損失は8億1300万円(同30億5200万円の損失)。
役員人事は山岸博専務(66)が副社長に、桶田哲男常務(65)が専務に、相賀信宏取締役(34)が常務に昇格。佐上靖之氏(52)が取締役に新任した。常務の黒川和彦氏は社長室顧問に就いた。
【2017年5月25日更新】

小学館決算、当期損失30億円強に
5月26日、東京・竹橋の本社で株主総会および取締役会を行い、第78期(H27.3.1~H28.2.29)決算と役員人事を確定した。売上高は956億0200万円(前年比6.7%減)で11年連続の減収。「出版売上」は631億0300万円(同13.1%減)。「雑誌」「コミックス」「書籍」「パッケージソフト」の全4分野で前年実績を下回った。前期に大ヒットした「妖怪ウォッチ」関連の反動が大きかった。「広告収入」は118億3700万円(同7.2%減)、「デジタル収入」は117億3100万円(同54.4%増)、「版権収入等」は89億3000万円(同6.2%減)。利益面では、経常損失8億9400万円、当期損失30億5200万円。
役員人事は、マーケティング局ゼネラルマネージャー・奥山豊彦氏と女性誌編集局チーフプロデューサー・花塚久美子氏が取締役に新任。取締役だった東直子氏は退任。佐藤宏取締役は社長室顧問に就いた。
また、小学館パブリッシング・サービスは5月25日に株主総会と取締役会を行い、前原富士夫氏が監査役に新任。取締役の福井雄治氏と井手靖氏、顧問の秋山豊氏が退任した。
【2016年5月27日更新】

小学館、売上高ほぼ横ばい 減益決算に
5月21日、東京・竹橋の本社で株主総会および取締役会を行い、第77期(H26.3.1~同27.2.28)決算と役員人事を承認。当日、会見を行いその概要を発表した。売上高は1024億9100万円(前年比0.1%減)。利益面は、経常利益6億3700万円(同13.4%減)、当期純利益1億8700万円(同59.6%減)。
売上高の内訳は、「雑誌」336億2000万円(同1.3%増)、「コミックス」227億0100万円(同15.5%減)、「書籍」131億3900万円(同2.9%増)、「パッケージソフト」31億4600万円(同19.5%増)、「広告収入」127億6100万円(同0.3%増)、「版権収入等」171億2400万円(同19.1%増)。
期中、大ヒットした「妖怪ウォッチ」が書籍、雑誌、コミックスなどの売上げに大きく貢献。「雑誌」分野は12誌で前年売上げを上回り、18年ぶりに増収した。
役員人事では、佐藤隆哉取締役が常務(デジタル事業局、マーケティング局担当)に昇任。マルチメディア局チーフプロデューサーの久保雅一氏が取締役(国際メディア事業局担当)に新任した。都築伸一郎取締役と田辺茂男監査役は退任。社長室顧問の原本茂氏が監査役に就いた。
【2015年5月21日更新】

小学館、減収減益の決算
5月22日、東京・千代田区の本社で株主総会および取締役会を行い、第76期(H25.3.3.1~同26.2.28)決算と役員人事を承認し、22日にその概況を発表した。当期、売上高は1025億5000万円(前年比3.7%減)、経常利益7億3600万円(同55.4%減)、当期純利益4億6300万円(同63.9%減)。営業利益は非公表。
売上高の内訳は、「雑誌」600億5400万円(同1.7%減)、「書籍」154億0100万円(同14.4%減)、「広告収入」127億1700万円(同7.0%減)、「その他」143億7800万円(同5.1%増)。 役員人事は、山岸博常務が専務に、秋山修一郎・黒川和彦・横田清・宮下雅之の取締役4氏が常務に昇任。丸澤滋氏が取締役に、大木武志常務が監査役に新任した。
白井勝也副社長、広岡克己専務、平山隆常務、佐藤正治取締役、川島隆雄監査役の5氏は退任。白井氏は最高顧問に、佐藤氏は社長室顧問に就いた。
【2014年5月23日更新】

小学館決算、最終利益が5期ぶり黒字に
5月23日、東京・一ツ橋の本社で株主総会および取締役会を行い、第75期(H24.3.1~同25.2.28)決算と役員人事を決めた。
売上高1064億6600万円(前年比1.4%減)、経常利益16億4900万円(同5.4%減)、当期純利益12億8200万円(前期は1億4400万円の損失)。営業利益は未公開。最終利益は2008年以来、5期ぶりに黒字となった。
売上高の内訳は、「雑誌」611億1700万円(同3.3%減)、「書籍」179億9400万円(同8.5%減)、「広告」136億7500万円(同4.5%増)、「その他」136億8000万円(同13.6%増)。
役員人事は、小室登志和氏が取締役に新任。総務局、法務、知財局を担当する。早川三雄常務と篠田孝夫取締役は退任、早川氏は社長室顧問に就いた。
【2013年5月23日更新】

小学館決算、7年連続の減収で赤字に
5月24日、株主総会および取締役会を行い、第74期決算(H23.3.1~同24.2.29)と役員人事を確定した。売上高は1079億9100万円(前年比2.8%減)、経常利益17億4400万円(前期は6億7900万円の損失)、当期純損失1億4400万円(同25億6200万円の損失)。営業利益は未公表だが、損失だったという。
役員人事は小林健一氏(経理局)と海老原高明氏(ライフスタイル誌編集局)、相賀信弘氏(国際事業)が取締役に、堀内丸恵氏(集英社)が監査役に新任した。時津和男取締役は退任して社長室顧問に就き、小学館メディアプロモーションの社長。顧問の亀井修氏と監査役の山下秀樹氏(集英社)は退任した。
相賀信弘氏は相賀昌宏社長の長男で29歳。アメリカのVIZ Media,LCCに勤務している。
【2012年5月25日更新】

小学館、3年連続の赤字決算
5月26日、株主総会および取締役会を行い、決算・役員人事を承認した。売上高は1111億1300万円(前年比5.6%減)で6年連続の減収。経常損失は6億7900万円、当期純損失は25億6200万円で3年連続の赤字となった。営業利益(損失)は未発表。 売上高の内訳は「雑誌」651億6800万円(同5.8%減)、「書籍」192億5500万円(同0.6%減)、「広告収入」141億5300万円(同4.9%減)、「その他」125億3700万円(同12.5%減)。 役員人事は広岡克己常務が専務に、桶田哲男と片寄聰の取締役2氏が常務に昇任。宮下雅之氏(制作局)と都築伸一郎氏(マルチメディア局)が新任した。
【2011年5月26日更新】

小学館、2年連続の赤字決算
5月27日、株主総会を行い、第72期(H21.3.1~同22.2.28)決算と役員人事を確定した。売上高は1177億2100万円(前年比7.7%減)で5年連続の減収。経常損失18億0200万円、当期純損失44億9300万円。
営業費用を前年より136億円減少させ、経常ベースで63億円だった赤字を18億円まで圧縮した。会見で営業損失は37億9100万円と付言した。繰延税金資産を大きく取り崩した結果、44億円超の最終赤字になったという。
役員人事は、大木武志取締役が常務に昇格、佐藤正治氏と横田清氏が取締役に新任した。
【2010年5月27日更新】

小学館、63億円の赤字決算
5月28日、株主総会のあと決算・役員人事を発表した。第71期の売上高は1275億4100万円(前年比9.8%減)、営業損失75億7700万円、経常損失63億7000万円、当期純損失63億7000万円。「雑誌」「書籍」「広告収入」でそれぞれ大幅な減収となった。
役員人事では白井勝也専務が副社長に、山岸博、平山隆、広岡克己、早川三雄の取締役4氏が常務に昇任。また、執行役員制度を廃止したことをうけ、佐藤隆哉氏など9人が取締役に新任した。
小学館パブリッシング・サービスでは5月27日秋山豊専務が代表取締役社長に昇任した。
【2009年5月28日更新】

小学館、3期連続の減収決算
5月29日、本社で株主総会を行ったあと、70期決算と役員人事を発表した。売上高1413億4400万円(前年比3.8%減)、営業損失11億9900万円、経常利益9億6300万円(同79.4%減)、税引前利益15億2900万円(同67.0%減)、当期利益2億9300万円(同86.2%減)。「書籍」「雑誌」「広告」の主要3部門が前年を下回り、営業ベースでマイナス。大幅な減収減益となった。
役員人事では山了吉、秋山修一郎の2氏が新任。安田征克取締役は退任し、一ツ橋メディアレップの社長に就任する予定。
【2008年5月29日更新】

小学館、減収増益の決算
5月31日、株主総会を行い第69期(平成18・3・1~同19・2・28)の決算と役員人事を承認した。売上高1469億5100万円(前年比0.8%減)、経常利益46億6900万円(同13.1%増)、当期利益21億2300万円(同6.9%増)。「広告」と映画・デジタル関連の「その他」部門が好調。総売上げで講談社を上回った。
役員人事では大山邦興、三宅克、熊谷玄典、早川三雄の4氏が取締役に、五十嵐光俊氏が常勤監査役に新任した。
【2007年5月31日更新】

小学館、上半期決算
9月1日、「AneCan」説明会で、時津和男取締役は3月から8月末までの概況について「書籍」は苦戦、「雑誌」も微減としたうえで「広告収入」は前年比107%弱と好調に推移していることを伝えた。とくに女性誌の伸びが顕著である。
【2006年9月1日更新】

小学館、減収減益の決算
5月31日、株主総会を行い決算・役員人事案が承認された。売上高1481億5700万円(前年比4.1%減)、経常利益41億2700万円(同24.8%減)、税引前利益42億3900万円(同21.8%減)、当期利益19億8500万円(同13.8%減)。
雑誌・書籍の売上げは減少したが、広告収入で同3.9%増の実績を残した。
役員人事は改選期ではないが、中村滋常務が専務に、亀井修取締役が常務に昇格。新取締役に広岡克己、時津和男の2氏が選任された。また、監査役に集英社の山下秀樹社長が就いた。新執行役員は篠田孝夫、黒川和彦の2氏が選任された。
【2006年5月31日更新】

小学館、増収増益の決算
5月30日に株主総会を行い、67期決算と役員人事を発表した。売上高1545億4400万円(前年比2.9%増)、経常利益54億8500万円(同38.6%増)、税引前利益54億2200万円(同20.5%増)、当期利益23億0300万円(同28.9%増)。
役員人事は、大住哲也取締役が常務に昇任。平山隆氏、大木武志氏が取締役に、田辺茂男氏が常勤監査役に新任した。また、蜂谷紀生常務は社長室顧問に、猪俣光一郎取締役は退任した。
【2005年5月30日更新】

小学館、平成17年2月期決算で増収に
売上高は約1540億円で前年比約40億円増の見込み。書籍のミリオンセラーや“セカチュー”のDVDがけん引役に。
【2005年4月11日更新】

小学館上半期(2004年3~8月)、微増収に
総売上高は前年比0・2%増。書籍が同4・6%増、雑誌が同1・9%減、コミックが同3・6%減。書籍はミリオンセラー2作品が大貢献。雑誌はウィークリーブック2点が好調だったものの、「週刊ポスト」やマンガ雑誌の不調が響いた。コミックの減少は廉価版シリーズ「マイファーストビッグ」の売上げ減によるもの。
【2004年12月2日更新】

小学館、微減収大幅増益の決算
平成16年2月期決算は前期比1・1%減の1502億5600万円、経常利益は39億5800万円(前期比145・2%増)、当期利益は17億8700万円(前期は4億4000万円の当期損失)。役員人事では後藤庄三取締役が常務に昇格、広告部長の安田征克、マーケティング局GMの大住哲也、執行役員の亀井修の3氏が新役員となった。
【2004年5月27日更新】

小学館、2年連続の赤字決算
5月29日、株主総会および役員会のあと、2月期決算の概況を発表した。売上高1519億円(前年比4.0%減)、経常利益16億1400万円(同78.0%減)、当期利益△4億4000万円(前年は△9億0800万円)。役員人事では梅沢慎司専務ら6氏が退任、新取締役は選任せず、常勤取締役は相賀昌宏社長以下、10人体制となった。
【2003年5月29日更新】

小学館、退職給付処理で赤字決算
売上高は前期比0・2%増の1582億円。週刊「古寺を行く」が1200万部でヒットしたが、コミック週刊誌の低迷から雑誌部門がマイナスとなった。退職給付会計で86億6000万円を一括処理して当期損失9億0800万円を余儀なくされた。この措置を除いた場合、73億1800万円の黒字であった。
【2002年5月29日更新】

小学館、今期売上高は前年並み確保
後藤庄三取締役が雑誌創刊説明会の席上で報告した。2月期決算の総売上高は前年比100.3%。うち雑誌部門は同100%、広告収入も同100.4%となった。
【2002年5月10日更新】