-
ニュースフラッシュ
国立国会図書館、「遠隔複写(PDFダウンロード)」サービス開始
2月20日、PDFファイルで複写物を提供する「遠隔複写(PDFダウンロード)」サービスを開始した。 料金は、資料の種類や複写方法別に規定した「複写物の作成に要する費用」と、図書館等公衆送信補償金管理協会(SARLIB)ホ […] -
ニュースフラッシュ
講談社の第86期決算、減収減益に
2月20日開催の株主総会および取締役会で第86期(2023.12.1~24.11.30)決算と役員人事を承認した。同日、機構改編、人事異動も発令した。 売上高1710億3800万円(前年比0.6%減)。利益面では、営業利 […] -
ニュースフラッシュ
DNP「書店開業支援サービス」セミナー、風呂屋書店・布村氏が登壇
大日本印刷は3月5日、「書店を新たな経営資源に変える?! 知的エンタメ空間たる『書店』をブランディングに活かす」と題したセミナーを、東京・新宿区のDNPプラザで開催する。第一寶亭留の布村英俊社長が登壇。同社は「DNP書店 […] -
ニュースフラッシュ
日本図書普及、「春の門出を応援する人を応援します!」キャンペーン
加盟書店で図書カードを3000円以上購入した人を対象に、抽選で図書カードネットギフト5000円分が400人に当たるキャンペーンを実施している。書店で掲示するポスターやPOP、しおりにあるQRコードから特設サイトへアクセス […] -
ニュースフラッシュ
博報堂DYホールディングス、第3四半期連結決算は増収増益
2月12日、2025年3月期第3四半期(24.4.1~同12.31)決算を発表。連結売上高は1兆1493億4300万円(前年同期比2.8%増)。利益面では営業利益226億4900万円(同44.9%増)、経常利益248億7 […] -
ニュースフラッシュ
双葉社、新レーベル「パステルNOVEL」創刊へ
3月12日、双葉文庫の新レーベル「パステルNOVEL」第Ⅰ弾となる丸井とまと『世界の片隅で、そっと恋が息をした』と、いぬじゅん『君がくれた七日間の余命カレンダー』の2点を発売する。生まれた時からあるスマホでリアルとデジタ […] -
ニュースフラッシュ
【人事・機構改革】トーハン、機構改革と人事発表
3月1日付の機構改革と240人におよぶ人事異動を発令した。取次事業本部の営業部門機能を「フロント/バック」に分け、営業実務のバックエンドを担う「コンタクトセンター」を新設。配本・物流の問合せ対応業務などを一元化。部署を横 […] -
ニュースフラッシュ
【移転】フォルトゥーナ
2月26日、下記の住所に移転する。 〒113-0033 東京都文京区本郷2-25-2 桝水ビル3階(電話・FAX番号は従来通り) -
ニュースフラッシュ
トーハン、サウジアラビアでセレクトショップ展開へ
トーハンはサウジアラビア王国の企業であるJapan Planetと業務提携し、7月からサウジアラビア王国でセレクトショップの展開を開始する。品揃えは日本のキャラクターグッズなどエンターテインメント分野を中心とし、最新の日 […] -
ニュースフラッシュ
マガジンハウス、世界中から全10誌を購入・閲覧できるAndroid版アプリをリリース
2月15日、同社が刊行する雑誌全10誌の電子版を、世界中どこからでも購入・閲覧できるAndroid版アプリをリリースした。 同社ではこれまでにiOS向けに雑誌全10誌の電子版アプリを提供していたが、Android向けには […] -
ニュースフラッシュ
【訃報】小長井信昌氏(こながい・のぶまさ=白泉社元代表取締役社長)
2月2日、老衰のため死去した。94歳。葬儀は近親者だけで営まれた。 同氏は1955年、集英社に入社。73年、白泉社の創業メンバーとして参加し、90年に代表取締役社長に。相談役を務めた後、2004年に退社。12年に第16回 […] -
ニュースフラッシュ
KADOKAWA、チップチューンを子会社化
このほど、アニメ制作会社の㈱チップチューン(東京・杉並区)を子会社化した。チップチューンは2012年に創業。KADOKAWA で刊行する「幼女戦記」などのアニメ作品のほか、「ブルーロック」「BLUE GIANT」など他社 […] -
ニュースフラッシュ
ダイヤモンド社、「週刊ダイヤモンド」2月22日号の書店販売を中止
2月17日に発売予定だった「週刊ダイヤモンド」2月22日号の書店およびコンビニでの販売を中止した。フジテレビに関する特集を掲載する予定だったが、CM放映している435社・団体へのアンケート結果を記載した一覧表で、回答企業 […] -
ニュースフラッシュ
インテージテクノスフィア、「ユーザー会2025」で現状報告
2月14日、東京・千代田区の富士ソフト アキバプラザでユーザー会を行い、約170人が出席。同社が収集した書店POSデータを横断的に分析して出版社に提供する「出版POSサービス」の利用出版社は2月1日時点で258社。POS […] -
ニュースフラッシュ
埼玉県の高校図書館司書が選ぶ「イチオシ本」、1位は大和書房の書籍に
2月14日に発表し、1位はかまど、みくのしん『本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む』(大和書房)が選ばれた。2023年11月から24年10月までに刊行された210点の書籍を対象に、県内の高校図書館司書139人によ […] -
ニュースフラッシュ
メディアドゥとアムタスが業務提携、エブリスタの全株式譲渡も
メディアドゥとアムタスは2月14日、業務提携について基本合意書を締結した。電子書籍の取引拡大、システムの連携に関する事業協力、販売データの相互活用などを見込む。 またメディアドゥは、連結子会社であるエブリスタの全株式をア […]