-
ニュースフラッシュ
講談社・読売新聞、両社長が議連総会で「書店活性化へ向けた共同提言」について報告へ
講談社の野間省伸社長と読売新聞グループ本社の山口寿一社長は4月24日、活字⽂化議員連盟および学校図書館議員連盟の合同総会で、両社による「書店活性化へ向けた共同提言」について報告する。会場は東京・千代田区の参議院議員会館講 […] -
ニュースフラッシュ
「10代がえらぶ海外文学大賞」始動、クラウドファンディングをスタート
翻訳家や書店・図書館関係者の有志により初開催される。青少年読書推進機構が主催。翻訳家の三辺律子氏の声掛けで開始した。本賞は2024年に日本で刊行された「10代を主人公とする海外文学」を対象とする。誰でも参加できる「第1次 […] -
ニュースフラッシュ
『80パターンで英語が止まらない!』(高橋書店)、50万部突破
塚本亮『ネイティブなら12歳までに覚える 80パターンで英語が止まらない!』が、71刷で50万8000部となった。2021年4月に発売され、いまなお書店の売れ筋として動きがいい。本体1200円。 同書の特長は、英会話で役 […] -
ニュースフラッシュ
日販図書館選書センター、24年度の選書ランキング発表
このほど、来場した学校図書館関係者によって選書された2024年度(24年4月〜25年3月)の選書ランキングを発表した。 各部門の1〜3位は次の通り。 【セット部門】1位=『これはなんのつぼみかな(全4巻)』(汐文社)、2 […]