-
ニュースフラッシュ
【人事】祥伝社、只野孝一取締役が顧問に
12月26日開催の株主総会ならびに取締役会で、只野孝一取締役が退任し、総務経理部顧問に就いた。代表取締役とそのほかの取締役、監査役は重任した。 -
ニュースフラッシュ
啓文社、湊かなえ氏監修の珈琲「母性ブレンド」つくる
啓文社(広島)はこのほど、同郷の作家・湊かなえ氏の『母性』(新潮社)を原作にした映画が第7回「尾道映画祭2024」で上映されることを記念して、湊氏が監修した「母性ブレンド珈琲」を発売する。 22年、湊氏のデビュー作『告白 […] -
ニュースフラッシュ
雑協、副理事長に野間省伸氏(講談社)
日本雑誌協会は12月20日に開催した理事会で、副理事長に野間省伸理事(講談社)が就任することを承認した。これをもって雑協の副理事長は、宮原博昭氏(学研ホールディングス)との2人体制となった。 -
ニュースフラッシュ
Gakken、ウクライナ教育支援でクラウドファンディングプロジェクト
ウクライナの小学校などに電子黒板を寄贈するために、クラウドファンディングを実施している。キーウ国立経済大学のガンナ・マモノワ博士が発起人となり、Gakkennと学研教育総合研究所が「ウクライナ教育支援プロジェクト」を立ち […] -
ニュースフラッシュ
【人事】中央経済社ホールディングス、グループ各社の新体制を発表
12月15日開催の株主総会ならびに取締役会で、中央経済社HDおよび関連会社各社の新役員体制を決めた。 中央経済社HD、中央経済グループパブリッシング、シーオーツー、プランニングセンター、CKDは全役員が重任。中央経済社で […] -
ニュースフラッシュ
「2024年度 新学期 学参・辞典勉強会」、オンラインでの開催へ
学習参考書協会と辞典協会は来年2月9日、書店と取次会社などを対象とした「2024年度 新学期 学参・辞典勉強会」をオンラインで開催する。3部構成で第1部は、日教販が小中学校の学習参考書売場づくりのポイントと高校学参書の新 […] -
ニュースフラッシュ
JPO、雑誌個別号の事前登録促進へ 3月に新機能リリース
日本出版インフラセンター(JPO)は12月18日開催の理事会で、雑誌コード管理センターと出版情報登録センター(JPRO)の新機能を3月にリリースすることを承認した。 雑誌コード管理センターにおいて、雑誌の創刊・休刊や発行 […] -
ニュースフラッシュ
TSUTAYA年間ランキング、書籍1位は「19×19まで」
カルチュア・エクスペリエンスはこのほど、TSUTAYA利用者のデータをもとに集計した販売年間ランキングを発表。書籍1位は小杉拓也『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』(ダイヤモンド社)だった。2位は […] -
ニュースフラッシュ
書協「これから出る本」、12月下期号で休刊
日本書籍出版協会が発行する会員社の近刊情報誌「これから出る本」が、12月下期号をもって休刊した。 1976年の創刊以来、47年にわたり書店での配布などを通じて親しまれてきたが、部数減やオンラインデータベースの充実などから […] -
いまいちど、本屋へようこそ
第71回 季節のお楽しみ
読書週間が行われるこの季節は、すごく楽しみな講座がある。 JPIC読書アドバイザー養成講座である。 受講した皆さんは、自己の教養を高めるとともに、企業における社員教育の一環、地域での活動やご家庭などで創造的に「読書の効用 […] -
ニュースフラッシュ
【人事】実務教育出版、新社長に淺井亨氏
12月15日開催の株主総会ならびに取締役会で、常務取締役・淺井亨氏が代表取締役社長に就くトップ人事を決めた。小山隆之社長は退任し、相談役に就いた。 また、常務取締役に清水裕之氏が就任した。 -
ニュースフラッシュ
【人事・組織変更】マガジンハウス、編集局などを再編
12月15日付で、①広告局メディアプロモーション部とブランドビジネス局ブランドビジネス部を統合し、「ブランドビジネス局ビジネスプロデュース部」とする、②総務局人事部を新設する、③第一編集局は、アンドプレミアム編集部、ポパ […] -
ニュースフラッシュ
「小学館ノンフィクション大賞」、細田昌志「力道山未亡人」に
小学館の「週刊ポスト」「女性セブン」が主催。未発表作品を対象とし、受賞作は単行本として刊行する。今回の応募作は100点超。「力道山未亡人」は、2023年に60周忌を迎えたプロレスラー・力道山の妻である田中敬子氏の半生を描 […] -
深掘り!韓国漫画の世界
第3回 韓国〝貸本漫画〟の台頭と推移
日本では敗戦後の1953年に、児童雑誌が大型化、視覚化してマンガのページが増え、雑誌がマンガの中心となっていく。そのころまでは、「赤本」と呼ばれる単行本マンガや貸本マンガも人気があったが、50年代末から週刊マンガ誌が台頭 […] -
最新号のご案内
【最新号案内:12月21日号】2023年出版界10大ニュース
■「新文化」最新号の1面特集は、【2023年出版界10大ニュース】 本紙が選ぶ今年の10大ニュースを掲載。 1:日販コンビニ流通から撤退、25年7月トーハンが引継ぐ/日本出版販売がファミリーマート、ローソンの大手コンビニ […] -
本紙ヘッドライン
【本紙ヘッドライン】2023年12月21日号
2023年出版界10大ニュース/(1)日販・コンビニ流通から撤退(1面) 業界3者代表が出版界の1年総括/日書連「年末懇親会」(1面) 出版協/水野会長、3テーマで年間総括(2面) 学研HD/中期経営計画を発表(2面) […]