【本紙ヘッドライン】2025年2月13日号

イマジカインフォス・IP起点に多角化/雑誌の業態改革に本腰・前田社長(1面)
連載【この人・この仕事】万引防止出版対策本部・事務局長/阿部信行氏(1面)

講談社・読売新聞G本社/書店活性化へ共同提言・課題5項目を提起(2面)
トーハン/書店無店舗2自治体と包括連携協定(2面)
学研HD/ポプラ社中国現地法人と資本業務提携・新設HDに出資(2面)
書協・日印産連/造本装丁コンクール作品を募集(2面)
NHK出版/「100分de名著」シリーズ・特約店報酬(2面)
【移転】文響社(2面)
連載【風信】本と雑誌なくして/地平社代表取締役社長・熊谷伸一郎(2面)
連載【社長室】改めて問われる出版社の意識/RFIDのインフラづくりで(2面)

「小学一年生」創刊100周年/屋外・新聞・TV・ラジオで宣伝(3面)
白泉社/MOE絵本屋さん大賞・「大ピンチずかん2」(小学館)受賞(3面)
DNP/東京アニメセンター・米拠点2号店を開設(3面)
KADOKAWA/ドワンゴがグループ2社を吸収合併(3面)
伊藤忠記念財団/企画展「未来につなぐ子どもの読書」(3面)
日販/書店員&出版社コミック担当が選ぶ「おすすめコミック’25」(3面)
文苑堂書店/〝ガチャブック〟開始(3面)
〝白い文庫本〟11万部に/Z世代SNS投稿で売れ筋に・新潮社(3面)
有隣堂/3月1日を「本ともっと親しむ日」に(3面)
Smartbooks」β版/GooglePlayでも提供(3面)
【人事】世界文化ホールディングス(3面)

今村氏と#KTCHANさんがトーク/「Book Event Navi」1周年イベント(4面)
アルソス/「となりの小さいおじさん」好調(4面)
一ツ橋文芸教育振興会/「中央入賞」受賞者を表彰(4面)
大藪春彦賞/武川佑「円からなる大地」に(4面)
連載【深掘り!韓国漫画の世界】飯田一史、宣政佑、イ・ヒョンソク:ウェブトーンBM(ビジネスモデル)の変遷と確立(4面)
連載【著者見参 わたしの1冊】セルフホワイトニングサロン開業ノウハウ伝授/『「白い歯」で稼ぐ!』(河出書房新社)(4面)

寝かしつけ絵本「うとうとすぅすぅ」パイインターナショナル刊/著者:絵本未来創造機構代表理事・仲宗根敦子氏、パイインターナショナル社長・三芳寛要氏に聞く(5面)

連載【週間ジャンル別ベストセラー】(6面)

学事出版/「教育文化賞」過去最多の応募数(7面)
日比谷図書館文化館/「後藤新平文庫」テーマに(7面)
日販セグモ/「文具女子博in大阪」3月6日から(7面)
連載【月間ジャンル別ベストマガジン】1月調査・上(7面)

能登地震被災から1年の現況と展望/「コメリ書房」(石川・穴水町)を訪ねて(8面)
ボイスフレンドで観光周遊/日販「七海ひろきと茨城めぐり」川又書店エクセル店で(8面)
「ミスター・ブー」リバイバル上映/トーハン「出版区」イベントで(8面)
連載【本を手渡す人】学生との意見交換会!/愛知・新進書籍販売部シニアマネージャー、本の王国グループ:宮地友則(8面)
連載【海外レーダー】各国の出版市場さまざま/価格転嫁で売上げ補う(8面)