講談社「製版一体」の社内インフラ構築/印刷・物流・倉庫事業など内製化(1面)
連載【この人・この仕事】梅田蔦屋書店店長/北田博充氏(1面)
VIPO・書協/海外向けカタログサイト「Japan Book Bank」25年度から利用有料化(2面)
辞典協会/「紙+デジタル併用」へ移行(2面)
河出書房新社/歴史小説「札幌誕生」発売で・分冊版を道内先行販売(2面)
講談社・野間社長/読売新聞G本社・山口社長/〝共同提言〟を報告へ(2面)
宮崎市/図書カード5000円分・18歳以下全員に配布(2面)
トーハン/無人営業「デジテールストア」(2面)
トーハン、日販が入社式/川上社長、富樫社長がエール(2面)
「あいことばは匕・ラ・ケ・ホ・ン」/読推協「こどもの読書週刊」標語(2面)
連載【風信】髙野という男/ライツ代表取締役社長・大塚啓志郎(2面)
日経BP/発売24年間で150万部に・「さあ、才能に目覚めよう」同社最高部数更新(3面)
大修館書店/「漢字5万字」シリーズが人気(3面)
あかね書房/「わかったさんのチョコレート」事前注文2万部弱(3面)
髙橋書店/「80パターンで英語が止まらない!」50万部(71刷)突破(3面)
実務教育出版/「ミステリー・パズル MURDLE」・発売4カ月余で6万5000部(3面)
KADOKAWA/「産育休・介護休フォロー手当」を導入・月2万円(3面)
【移転】BookLive(3面)
【人事】翔泳社/北海道新聞社/ぎょうせい/ダイヤモンド社/幻冬舎/日販グループホールディングス/日本スタデオ(3面)
東洋経済新報社・創立130周年フェアが好調(4面)
講談社/絵本・図鑑を返礼品に・文京区のふるさと納税に出品(4面)
静山社/「テレメア戦記」シリーズN・ノヴィク氏来日・紀伊國屋書店新宿本店で初イベント(4面)
オレンジページ/特設サイト開設・相関40周年企画で(4面)
日販図書館選書センター/24年度選書ランキング・「ロボット」「英語」関連に注目集まる(4面)
連載【トヨザキ社長の書評家的日乗】宮藤官九郎に泣かされるとは!・豊﨑由美(4面)
KADOKAWA/一般・こども部門受賞者決まる・角川つばさ文庫小説賞(4面)
朝日新聞出版「鳥の心臓の夏」発売/自閉症者が描くASDの世界(5面)
新潮ミステリー大賞/大賞作発売後重版に(5面)
皓星社/「近代出版研究」第4号(5面)
講談社/第49回「講談社漫画賞」・各部門の候補作決まる(5面)
帝国書院/「世界へのDOOR」1万部で(5面)
日本文学振興会/松本清張賞の候補作決まる(5面)
連載【センター通信PLUS】(5面)
【人事】KADOKAWA(5面)
連載【週間ジャンル別ベストセラー】(6面)
MJ梅田店/〝本おや〟坂上氏が初の単著(7面)
フライヤー/ジュンク堂書店と初のflierフェア・210店で展開中(7面)
連載【月間ジャンル別ベストマガジン】3月調査・上(7面)
KSPフルフィルメント/桶川・上尾、流通センターの現状(8面)
東京書籍・時事通信社/教育分野で業務提携(8面)
トーハン・コンサルティング/求人サイト名称「出版キャリアナビ」に変更(8面)
一迅社/「商号20周年」で記念プロジェクト立上げ(8面)
日書連/「春の読者還元祭’25」4月21日~5月12日(8面)
連載【本を手渡す人】問題解決に新たな壁!/愛知・新進書籍販売部シニアマネージャー、本の王国グループ・宮地友則(8面)
連載【海外レーダー】ロンドンブックフェア盛況/米国からの来場者も5%増〈アメリカ〉(8面)