中小書店で組織するボランタリーチェーン「NET21」が、新刊指定配本の協力出版社を35社にまで増やしている。>>つづきを読む
大日本印刷(DNP)はこのほど、出版社に代わってマンガ海賊版サイトを「検出」「違法アップロードした運営者への削除要請」「監視」するサービスを開始した。>>記事全文
群馬・前橋市の中央通り、弁天通り、けやき通りなどを会場とした本のフェス「前橋BOOK FES 2022」(主催/前橋BOOK FES実行委員会)が10月29、30日に開催される。>>記事全文
春陽堂書店、書肆侃侃房、東京外国語大学出版会、勉誠出版は、MARUZEN&ジュンク堂書店渋谷店(東京・渋谷区)など全国7書店で合同フェア「チベット文学のいまを知る」を開催している。>>記事全文
8月6日、東京・杉並区の阿佐谷地域区民センターで、信愛書店など東京都書店商業組合の中野杉並支部4書店が企画した特別支援教育本のフェア「本のちからで 教室に元気を!! がんばる先生のためのブックフェア」を開催した。>>記事全文
2021年度電子書籍市場、14.3%増の5510億円に(8/8)
ブックオフ、初のサブスクサービス導入(8/8)
JPIC、「秋の読書推進月間(仮)」アイデアを募集(8/8)
白泉社、「MOE」のオリジナルグッズのネット販売を開始(8/8)
DK社とフォルトゥーナ、日販図書館選書センターで展示会(8/8)
神保町ブックフェスティバル」、3年ぶり開催へ(8/8)
「LAWSONマチの本屋さん」、愛知・碧南市に2号店オープン(8/5)
第4回「こどもの本¢国I挙」の開催決まる(8/5)
>>過去のニュースフラッシュへ
>>【人事・機構改編ニュース】一覧へ >>【移転・その他ニュース】一覧へ
【人事】協和出版販売、平凡社、くもん出版 (7/19UP)
【移転・その他】ハッピーオウル社 (8/1UP)
>>【決算特集】もくじページへ
「ニュースフラッシュ」コーナーに掲載した決算記事を会社別、年度別に整理した特集ページです。
新文化通信社/Copyright 2009 新文化通信社 All rights reserved. このWEBサイトに掲載されている記事・写真などの無断転載を禁じます。