コロナ禍となって約2年半、国や自治体などの公的支援を利用した事業者は少なくない。>>つづきを読む
出版文化産業振興財団(JPIC)は「マンガ感想文コンクール 2022」を開催し、全国の小中高校生からマンガの感想文を募集する。>>記事全文
8月から、同社が運営するメタバース書店で、読者が角川文庫のフェア「カドブン夏フェア2022」の対象書籍100点程度を購入できるようにする。>>記事全文
新潮社が毎年行う夏のフェア「新潮文庫の100冊」で、「ステンドグラスしおり」のプレゼントキャンペーンを始めた。>>記事全文
7月5日から、読書推進事業「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」を再開する。>>記事全文
7月22日、東京・大田区にある商業施設、アトレ大森の5階にコワーキングスペース「HAKADORU(ハカドル)」の3号店、アトレ大森店を開店する。>>記事全文
小学館、メタバース事業「S-PACE(スペース)」始動(7/1)
CPUの21年度コンピュータ書書店ランキング、ジュンク堂書店池袋本店が1位(7/1)
【訃報】佐藤克身氏(さとう・かつみ=福音館書店取締役会長)(7/1)
「子ども大学くにたち」、正式開校(7/1)
有隣堂伊勢佐木町本店、6階を情報発信拠点に(6/30)
DNPと読売新聞東京本社、文字・活字文化の醸成に向けた施策推進で包括提携(6/30)
コンテンツデータマーケティング、「Uniikeyz」をリリース(6/30)
VIPO、釜山の映像原作見本市への出品作を募集(6/30)
ディスクユニオン、最大70万件超の顧客情報が漏洩か(6/29)
東海日販会、「あいち子ども食堂ネットワーク」に図書寄贈(6/29)
勁版会、2年3カ月ぶりに例会開催(6/28)
>>過去のニュースフラッシュへ
>>【人事・機構改編ニュース】一覧へ >>【移転・その他ニュース】一覧へ
【人事】文化産業信用組合 (7/4UP)
【移転・その他】実業之日本社/実業之日本デジタル (6/27UP)
>>【決算特集】もくじページへ
「ニュースフラッシュ」コーナーに掲載した決算記事を会社別、年度別に整理した特集ページです。
新文化通信社/Copyright 2009 新文化通信社 All rights reserved. このWEBサイトに掲載されている記事・写真などの無断転載を禁じます。